ごあいさつ |
当事務所は、先代所長の山崎晃良が1969年(昭和44年)
に山崎晃良司法書士事務所をここ伊豆の国市(旧田方郡
大仁町)に開設しました。
当時より山崎晃良が信条としてきた「親切、丁寧、責任」
を事務所の理念として、地域の皆様方のお役に立つことを
心がけております。おかげ様で、地域の皆様のご愛顧とお
引立てにより今日まで事務所の運営を続けられてきたこと
に心より感謝申し上げます。
私どもは、司法書士、行政書士としての業務はもちろんのこと、お客様の諸事情に対応するために、弁護士、税理士、土地家屋調査士、不動産会社などのパートナーと連携して、あらゆる問題を解決していきたいと考えております。お困りのこと、お悩みのことがございましたら、どうぞいつでもお気軽にお問い合わせください。
プロフィール |
加藤 昭二
出身地 | 1946年(昭和21年)、静岡県伊豆の国市(旧韮山町)生まれ |
保有資格 | 司法書士(登録番号: 静岡第794号) |
経歴 | 1965年(昭和40年)4月 静岡地方法務局入局 |
長年にわたる法務局奉職の間、登記・戸籍・国籍・供託等の行政事務から人権擁護・訟務に及ぶ多岐にわたる業務を歴任。 | |
退職後、民事法務協会を経て、現在は司法書士として、経験豊富な土地建物の売買・相続等の不動産登記全般、定款認証や役員変更等の商業登記全般を専門に扱っております。 | |
座右の銘 | 「至誠」 |
真に誠実な心をもって仕事に取り組むことが、お客様へのおもてなしに繋がると考えております。 | |
趣味 | 園芸・・・日本ならではの四季折々の花壇作り。 |
真心こめて世話をすることが、きれいな花を咲かせ、豊かな実を実らせる。その姿に魅力を感じています。 | |
所属団体 | 日本司法書士会連合会 |
静岡県司法書士会 |
山崎 晃彦
出身地 | 1954年(昭和29年)、静岡県沼津市(旧戸田村)生まれ |
保有資格 | 行政書士(登録番号: 第12171598号) |
相続診断士(認定番号: 511505) | |
経歴 | 先代の父である山崎晃良司法書士事務所より30有余年、行政書士のかたわら、遺言、遺産相続から不動産売買、会社の役員変更に至るまで登記の実務とお客様のカウンセリングのサポートを経験。 |
また相続診断士として、お客様に税金や登記に関わる「最大限のお得な情報」を提供できるコンサルタントを目指し、日夜猛勉強中。 | |
座右の銘 | 「外寛内明」 |
趣味 | 旅行・・・ただし、撮った写真よりも食べたもので滞在地が思い出される「大の食いしん坊」であることは自他ともに有名(苦笑) |
ジョギング・・・かつてはフルマラソンの大会にも参加経験があるものの、最近では自身のメタボ体型と格闘の毎日。 | |
所属団体 | 日本行政書士会連合会 |
静岡県行政書士会 | |
一般社団法人 相続診断協会 |
事務所の沿革 |
1969年(昭和44年) 伊豆の国市(旧田方郡大仁町)に、山崎晃良司法書士事務所開設
2012年(平成24年)3月 加藤・山崎司法行政事務所へ名称変更